L(R)giht Labo

【超初心者向け#01】そもそも鮎って何?

f:id:K-labo:20200625221403p:plain


さて、早速ですが第一弾の投稿です。

今回は『鮎釣りって何?』の段階よりも前の『そもそも鮎って何?』

という解説を、世界で一番噛み砕いてお伝えしようと思います。

鮎とは

名称

アユ(鮎、香魚、年魚、銀口魚、Plecoglossus altivelis)は、キュウリウオ目に分類される、などを回遊する魚である。なお、漢字の「鮎」は、中国ではナマズを指し、アユという意味は日本での国訓である    wikipediaより抜粋

 英語では『Sweet fish』と呼ばれています。

中国や台湾では『ナマズ』になってしまうので注意。香魚(シャンユェ)で通じます。

f:id:K-labo:20200605114618p:plain

特徴

日本人の運命を左右したほどの魚

鮎と日本人との歴史は深く、

時の天皇や将軍が、鮎によって戦の吉兆を占ったという逸話もあり、

鮎は日本人によって『縁起の良い魚』でした。

古くから『献上品』として要人への贈り物となっており、近年でも長良川上流域の鮎は、皇室への現状鮎として納められています。

来年に延期となったオリンピックでも、鮎料理が提供される予定だったそうです。

それほど日本人にとって、古くから関わっていた魚なのです!!

イカの匂い?

鮎はよく『スイカの匂いがする』と言われています。

主食としている『珪藻(けいそう)=コケみたいなもの』の影響だとも言われています。

最盛期の天然鮎は、釣り上げた瞬間にスイカの匂いがするんです。本当ですよ?

f:id:K-labo:20200605114922p:plain

鮎は川魚なのに海にいる…?

鮎は川魚なので、当然川で生まれて川に生息していると思っているでしょう。

しかし、違います。

鮎の赤ちゃんは、なんと海に生息しています。

ある程度成長してから、毎年春先になると河川を遡上(そじょう)するのです。

f:id:K-labo:20200605115107p:plain

鮎の寿命は?

ほとんどの鮎は、一年で一生を終えてしまいます。

こういった魚を『年魚(ねんぎょ)』と呼びます。セミと同じで、夏に頑張って輝く存在なのです。

それを釣ってしまう我々は…

釣った魚は美味しく感謝して頂きましょうね!!

※稀に数年生きる鮎がいます。

 

鮎はどこまでデカくなる?

『巨大生物』『巨大建造物』というフレーズを聞くとワクワクしてしまうのが男の子のサガですが、

鮎にも『巨鮎』と呼ばれるカテゴリーが存在します。

生後間もない頃は6mm程度の鮎ですが、

大きくなると、なんと30cm以上の鮎も存在します。一年でなんと50倍。

アンドレ・ザ・ジャイアントもビックリです。

f:id:K-labo:20200605120410j:plain

鮎は海外にもいる…?

日本のみに生息していると思われている方が多いと思いますが、

台湾、韓国、中国でも生息が確認されています。

特に台湾では、近年競技会のレベルが急激に上がり、日本の大会に出場して優勝する選手が出てきました。

その様子を台湾のテレビで紹介されたりもするんです!

天然と養殖

『海で産まれて、川で育つ』鮎ですが、近年では養殖業も盛んに行われるようになりました。

天然遡上(そじょう)

文字通り、自然界で育った鮎の事を指します。

『天然鮎』と呼ばれるのは、ほとんどがこの鮎です。

ブランドのある天然鮎だと、都市部の料亭では一尾で数千円(!!)もする事もあります。

鮎釣りを始めれば、あっという間に食べ放題なのになぁ…

養殖鮎

コチラは養殖業者が卵や稚魚を採集して、専用の養殖池などで育てています。

放流の時期になると、各河川の漁業協同組合からオーダーを受け、稚魚を放流します。

他にもスーパー等で並ぶ食用としても育てられています。

ちなみに採集した場所によって、下記のような種類があります。

f:id:K-labo:20200618144039p:plain

 天然と養殖の価値観ですが、

確かに天然鮎のほうが一般的な価値は高いですが、養殖は天然に比べて脂が多く、調理方法によっては養殖鮎のほうが適している食べ方もあります。

一概に天然>>養殖というワケではないのです。

 

まとめ

いかがでしたか?

鮎って実は凄い魚なんですよ。

 

さて、次はいよいよ…

 

『凄いし美味しいの分かったけど、どうやって鮎釣るのよ!』

 

を解説します。

めちゃくちゃ簡単ですよ。ビックリします。